88歳を迎える米寿のお祝いは、人生の節目を祝う大切なイベント。
プレゼントを贈る方も多いのではないでしょうか。
しかし「おじいちゃんにどんなプレゼントが喜ばれる?」「選び方はある?」と悩みますよね。
そこで今回は、おじいちゃんへの米寿のプレゼントの選び方と、おすすめのプレゼント10選をご紹介します。
おじいちゃんが喜ぶプレゼントを贈りたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
【米寿のおじいちゃんへ】プレゼント選びのポイント
まずは、米寿のおじいちゃんへのプレゼント選びのポイントからご紹介します。
ポイントを押さえておくと、プレゼントが選びやすくなりますよ。
特別感のあるもの
米寿は人生の節目となるお祝いのため、普段のプレゼントとはひと味違った特別感を重視しましょう。
普段だったら選ばない高品質なアイテムや、名入れなどの記念品は特別感があります。
また、米寿のお祝いカラーである黄色を取り入れることで、華やかと特別感がさらに増しますよ。
おじいちゃんに役立つシーンを考える
おじいちゃんの生活スタイルや趣味、日々の過ごし方を考えながら、使えるプレゼントを選ぶことが大切です。
例えば、家でゆっくり過ごす時間が多いなら家で使えるアイテム、外出する機会があるなら外出に役立つアイテムが喜ばれます。
具体的な使用シーンが想像できるプレゼントは、おじいちゃんにとって「自分のことを考えてくれた」と感じるものになるでしょう。
施設にいるおじいちゃんには施設に確認すると安心
おじいちゃんが施設で過ごされている場合は、プレゼントの選択肢が限られることもあります。
そのため、事前に施設のルールを確認しておいてくださいね。
特に、花束や食べ物などは持ち込みのルールがあることも。事前に確認しておくと、安心してプレゼントの準備ができます。
また、飾る物の場合は、置くスペースを考えて、大きすぎないものを選びましょう。
米寿のおじいちゃんにぴったりのプレゼント10選
米寿のおじいちゃんにおすすめのプレゼント10選をご紹介します。
おじいちゃんの生活や好みを考えながら、どのプレゼントにしようか、ぜひ参考にしてくださいね。
1.紳士ファッションアイテム
米寿を迎えたおじいちゃんに、いつまでもおしゃれを楽しんでもらいたいという気持ちを込めて、上質な衣類などをプレゼントしてみましょう。
素材にこだわったシンプルで上品なデザインのものや、季節に合わせたアイテムもおすすめです。
冬なら暖かい素材のニットやストール、夏なら涼しい素材のアイテムが喜ばれます。
おじいちゃんが上質なファッションを身に着けることで、おしゃれを楽しむ気持ちや自信、喜びも感じてもらえますよ。
2.便利な外出アイテム
おじいちゃんが安全で快適に外出できるよう、外出で使えるアイテムをプレゼントするのもおすすめです。
例えば、ちょっとした外出時に便利なバッグ、おしゃれな帽子、歩きやすさをサポートする杖など、実用性が高くおすすめです。
外出が億劫になりがちな年齢だからこそ、気持ちが前向きになるアイテムを贈ることで、おじいちゃんが外出する楽しみを感じるきっかけになるかもしれません。
リラックスグッズ
日々の疲れを癒してもらえる、健康をサポートするリラックスグッズはいかがでしょうか。
例えば、温熱機能がついたマッサージクッションや、足を温めるフットウォーマーは手軽に使えて喜ばれます。
心地よいひざ掛けや寝心地のよい枕など、寝具系アイテムも人気が高いです。
米寿のおじいちゃんに「無理せずゆっくり休んでほしい」という気遣いが感じられて、喜んでもらえることでしょう。
リラックスグッズを選ぶ際は、使いやすく、快適な時間を過ごせるようなプレゼントを選んでくださいね。
4.特別なお酒
お酒が好きなおじいちゃんには、米寿の節目にふさわしい特別なお酒を選ぶのもおすすめです。
例えば、名前や「祝米寿」のような文字が入ったオリジナルラベルの日本酒や焼酎は、特別感があり記念になります。
また、普段はなかなか飲む機会のない高級なお酒や、地元の銘酒も喜ばれるでしょう。
飲みやすいサイズのものを選んで、お酒に合うおつまみセットを一緒に贈ると、さらに喜ばれます。
また、家族で一緒に乾杯し、楽しい時間を過ごせば、おじいちゃんにとっても心に残る思い出になるでしょう。
5.和の食器や酒器
おじいちゃん普段の食事や晩酌が、さらに充実するような和の食器や酒器も、米寿のプレゼントにぴったりです。
例えば、陶器や漆器の湯呑み、おしゃれなお茶碗やお猪口、とっくりなどは品があります。
さらに、名前やメッセージを刻印することで、より心のこもった贈り物になりますよ。
毎日の食卓で使うたびに、贈った人の温かい気持ちが感じられるプレゼントです。
また、プレゼントした食器や酒器をさっそく使って、家族との団らんの時間を過ごすのもよいですね。
6.名前入りのアイテム
名前やメッセージを入れたアイテムは、世界にひとつだけの特別なプレゼントです。
例えば、名前入りのお箸や湯呑み、マグカップなど、日常的に使えるものは特に喜ばれます。ほかにも、記念時計や記念プレートなど、飾って楽しめるアイテムも人気です。
オーダーメイドのプレゼントは「自分のために作ってくれた」という気持ちが伝わる、おじいちゃんの心に残るプレゼントになります。
8.お菓子
甘いものが好きなおじいちゃんには、特別感のあるお菓子はいかがでしょうか。
見た目が華やかな和菓子や洋菓子のセットは、米寿のお祝いにぴったりです。
米寿のお祝いメッセージが刻印されたお菓子や、好きなメッセージを入れられるお菓子もあり、おじいちゃんに喜んでもらえることでしょう。
また、家族と一緒に楽しめる焼き菓子やケーキもおすすめです。
見た目も美しく、心も満たされる甘い贈り物で、米寿のお祝いに華を添えましょう。
9.米寿にちなんでお米
「米寿」の「米」にちなんで、お米を贈るのも縁起の良いプレゼントです。
例えば、高級ブランド米や、お祝いパッケージに包まれたお米は、特別感のあるプレゼントになりますね。
また、お米を使ったお菓子やおせんべい、お粥セットも喜ばれます。
お米は生命や感謝を象徴する大切な食べ物で、長寿や健康を願う気持ちのこもったプレゼントになります。
10.花束
お祝いの定番である花束は、米寿の特別な日を華やかに演出します。
黄色を基調とした花束やフラワーアレンジメントは、米寿のお祝いカラーとしてもぴったり。
家や部屋に飾るだけで、部屋の雰囲気がパッと明るくなりますね。
おじいちゃんが施設にいる場合は、水やりをしなくていいフラワーアレンジメントがおすすめです。
米寿のプレゼントを贈って素敵なひとときを過ごそう
米寿のお祝いは、おじいちゃんにとって人生の大切な節目となる特別な日です。
プレゼントを選ぶ際は、おじいちゃんの好みや日常生活を考えながら、「特別感」や「実用性」を考えましょう。
この記事で紹介したプレゼントを参考に、おじいちゃんにぴったりのアイテムをお探しくださいね。
おじいちゃんのこと考えて選んだプレゼントは、きっと喜んでもらえるはず。
心のこもったプレゼントを贈り、おじいちゃんと素敵なひとときを過ごしましょう。